横浜オフィス 福井支店 お問い合わせ
横浜オフィス:TEL.045-212-0375 FAX.045-212-0376
福井支店:TEL.0776-25-2561 FAX.0776-26-7215

2013年6月17日 トップの直接対話

 トップの“現場との直接対話”は、現場を活性化させる特効薬です。

 トップ自らが全ての現場へ足を運び、従業員と膝を交えて直接対話する、すなわち

・トップの外部環境認識などの問題意識

・実行しようとしている政策・実施方針

・現場への期待

をじっくり説明し、熱く語る。

 その上で従業員の意見を真剣に聞いて受け止め、かつ意見交換する。

 このようなことを“トップの直接対話”と言うことにしましょう。

“トップの直接対話”の効果 

 “トップの直接対話”は次の効果を生み出します。

1. 現場のやる気を起こさせ、活力が生まれる。

2. トップが現場で語った価値観が、意慾的な行動となって現場に広がる。(例えば、現場間で連携した問題の発見と共同解決が自主的に進む、など)

3. 現場の管理・監督者が刺激を受け、第一線従業員の声を従来以上に真剣に聞き、現場の問題を発掘し、改善へのマネジメントを進化させるようになる。

4. トップにとっても“現場との直接対話”で得た問題や対策意見は、生きた情報として自信をもって活用でき、社内の問題・課題解決方針を示す際におおいに役立つ。

5. 役員・管理者も現場を直視することの重要性に気付き、現場から問題を汲みあげたり、改善のマネジメントを行うことに熱心になる。

 “現場との直接対話”は、このような多面的な効果が期待できるので、正に特効薬と言って良いでしょう。

 事実、“車座会議”と称して“全ての現場との直接対話”を実施したあるメーカーの社長は、現場のやる気を起こさせて、業績のV字回復を果たしました。

社内研究発表会などの活用

 社内で様々な改善活動の研究発表会が行われる場合、トップが進んで参加し、社内組織の連携した問題発見、共同解決などの視点で直接質問したり、意見交換に加わることも、全体最適の考え方を浸透させるのに効果的です。ただし、このような発表会の場では、トップの発言に参加者が遠慮しますから、最期に質問するなど気を使うべきです。

掲載日時点の法令等に基づいて記載しており、最新の制度と異なる場合があります。
福井支店 勝木会計 求人情報 公認会計士業務 税金お役立ち情報